歯としての機能も大切にした美しさを目指します

審美歯科歯科治療技術の進歩により、さまざまな材質の被せ物や詰め物が開発され、見た目の印象を良くするための術が増えました。当院では、健康な歯を可能な限り削らずに、機能性だけではなく口元の印象が良いものになるよう努力をしています。

色や形だけでなく、笑ったときの見え方や印象にも留意
治療の際は仮歯を入れ、色や形についてきめ細かくご希望を聞いて調整します。笑ったときの歯の見え方やバランス、全体的な印象など、患者さんのこだわりを大切にした治療を心がけています。お口の中の状態や、ご要望・ご予算に合わせて、最適な素材をお選びしますので、お気軽にご相談ください。

金属アレルギー対策としても有効な審美治療

歯科治療で金属を使用している場合、歯と歯肉の間に「ブラックマージン」という黒い筋ができ、審美性を損なうことがあります。これは、経年変化により歯肉がやせて下がったために、芯の金属が露出することによって起こる金属アレルギーです。

ファイバーコアという芯や、オールセラミックなど非金属系の素材を用いることで、ブラックマージンなどの症状を防ぐことができますから、メタルフリーという観点からも審美治療をおすすめします。

当院の審美治療メニュー

ラミネートベニア審美治療メニュー
歯の表面をうすく削ってセラミックを貼り付けます。歯を削る量が少なく、比較的短期間できれいになるのが特徴です。

<料金目安>
¥80,000~120,000(税別)

<リスク・副作用について>
・自分の歯を削る必要がある
・セラミック製の板を貼り付けるので、違和感がある場合がある
・使っているうちに貼り付けたところが割れたりすることがある

セラミック審美治療メニュー
セラミック素材は天然の歯と同じ色調が得られやすく、変色も起こらない材質です。機能性が高く硬度も高く丈夫で、金属アレルギーの心配もない安心の素材です。

<料金目安>
クラウン
¥120,000(税別)
インレー
¥60,000(税別)


<リスク・副作用について>
・他の素材に比べて硬く、咬み合う歯を傷めるリスクがある
・他の素材に比べて強度が劣る

メタルボンド審美治療メニュー
セラミッククラウンの1種で金属フレームをベースに、その表面に白いセラミック剤を焼き付けたものです。セラミックによる審美性と金属の持つ強度という各々の長所を兼ね備えています。

<料金目安>
¥85,000(税別)


<リスク・副作用について>
・歯ぐきの変色のリスクがある
・金属アレルギーのリスクがある

ハイブリッドセラミック審美治療メニュー
セラミックに硬質レジンを加えた、ハイブリッド型(混合型)の素材です。保険診療で用いられるレジンより強度的にも審美的にも優れています。色調はセラミックに劣ります。

<料金目安>
クラウン
¥45,000(税別)
インレー
¥35,000(税別)


<リスク・副作用について>
・他の素材に比べて磨り減りやすい
・他の素材に比べて色調がやや劣る
・他の素材に比べて着色しやすい

【当院の特徴】ライフスタイルで選べるホワイトニングをご用意しています

ホワイトニング

ホワイトニングで白い歯になりたいけれど「時間がかかりそう」「本当に白くなるのかしら」と不安をお持ちの方が多いようです。

当院では、お忙しい方や通院しにくい方にも取り組んでいただけるように、3つのタイプのホワイトニングをご用意しています。また、しみない薬剤を使い健康への影響も留意していますので、安心して取り組んでいただけます。ホワイトニングに興味のある方、白い歯になりたい方は、ぜひお気軽にご相談ください。

ホームホワイトニングホワイトニング
歯科医師の指導のもと、専用のマウスピースを使って自宅でホワイトニングする方法です。まず歯型に合わせたマウスピースを作成し、そのマウスピースに漂白剤を入れて1日数時間装着します。効果が現れるのに通常2週間から1か月かかります。

<料金目安>
¥20,000(税別)

オフィスホワイトニングホワイトニング
歯科医院でホワイトニングする方法です。歯に漂白剤を塗り、特殊なハロゲンナイトを照射して、一度に広範囲の歯を白くします。1回30分〜1時間ぐらいかかり、数回の通院が必要です。

<料金目安>
¥20,000(税別)

デュアルホワイトニングホワイトニング
オフィスホワイトニングとホームホワイトニングの両方を行う方法です。ホワイトニングの中では最も短期間で効果的に歯を白くすることができます。ホームホワイトニングで白くなった歯の後戻りを防ぐメンテナンスとして、体質的に歯の黄ばみが強い方や白くなりにくい歯の性質の方、以前にホワイトニングで効果が出なかったという方にもおすすめします。

<料金目安>
¥30,000(税別)


ウォーキングブリーチ

神経を取った歯の変色や黒ずみに対する治療です。歯の中にホワイトニング剤を入れて蓋をし数週間待ち、歯が白くなった段階で蓋をとり中の薬剤を除去して、最終的な蓋をします。

<料金目安>
¥10,000(税別)/1回

ホワイトニングの注意事項(リスク・副作用など)
・知覚過敏が出ることがあります
・ホワイトニングによる効果や持続期間には個人差があります
・歯牙の状態によっては適応できないことがあります
・保険適用外となります

カウンセリングをおこなっております

カウンセリングをおこなっております