【当院の診療方針】本当に歯を守るためには、全身の健康こそが重要です

全身を健康にする統合治療

従来、歯科では、悪くなったところを削って治す対症療法的な治療が一般的でした。やっと最近日常からのケアや定期的なメンテナンスで、むし歯や歯周病を防ぐ「予防」の意識が広まってきたところです。

当院の院長は、口腔外科で難症例の親知らず抜歯などを多く手がけてきました。その中で外科治療としては成功しても、神経のまひや体調不良が起こるなど"歯"から波及する全身の問題があることに気がつきました。

そして研究を進めたところ、むし歯や歯周病、咬みあわせなどのお口の中の問題は、全身の健康と深く関係していることを知ったのです。そこで、歯を守ることを主眼としたできるだけ削らない抜かない治療と、また歯や口腔と全身の関係に着目した統合的な観点で治療に取り組むようになりました。当院では常に口腔と全身との関係を視野に置き、治療を進めていきます。

標準治療に補完治療などを組み合わせた【統合治療】

診療分野を臓器別に縦割りし、対症療法的に行う標準治療(西洋医学に基づく一般的な医療)は、急性期疾患や原因の明らかな症状にはとても有効ですが、原因の特定しにくい疾患や慢性疾患には効果がなかったり、あるいは治療のためにかえって体調を悪化させたり、他の問題を発生させたりすることがあります。

そこで、最新の医療技術を用いる「先進治療」や、標準治療などの足りない部分を補い患者さんのQOLや自然治癒力を高める「補完治療」を加え、症状を臓器ではなく全身で総合的にとらえたもの「統合治療」です。医科領域では、特にがん治療領域などで統合治療が注目され、先進的な医療機関を中心に広がりつつあります。

お口の中の健康と、全身の健康は双方向

全身を健康にする統合治療お口の中には、歯周病菌やむし歯菌をはじめ、たくさんの細菌が存在します。これらの菌は次第に歯周組織の深いところに侵入し病巣をつくり、歯を支えている骨を溶かし、血管やリンパ管を介して全身に散らばっていくと考えられています。その結果、がんをはじめ心筋梗塞や脳血管障害を発生させる原因となっているという学者もいます。

また、肩こりから歯の痛みや顎関節症が起こるように、歯や口腔のトラブルはからだの不調のシグナルでもあります。近年、歯周病の人は糖尿病になりやすく、また糖尿病の合併症として歯周病が起こるという"歯周病と糖尿病の双方向性"が明らかになったように、お口と体は密接につながっているのです。

炎症体質を改善しましょう

炎症体質を改善炎症体質とは、体の中で活性酸素が除去しきれなくなっている状態のことで、いわゆる「錆び体質」ともいわれており、それはさらに「病気になりやすい体質」といいかえることもできます。活性酸素は生きている限り発生するものですが、ストレスや有害物質の多い生活環境などにより、現代社会では誰もが炎症体質になる可能性があります。炎症体質になると、糖尿病やがん、自己免疫疾患、リウマチ、メタボリックシンドロームなど、様々な病気にかかりやすくなると指摘する研究者もいます。

現代人の体質不良の要因の一つに、「炎症体質」を挙げる人もいます。炎症体質を招きやすくしている生活習慣の一つに、やはり「食生活」があるのではないでしょうか。その食生活を担っているお口の役割は大きいと、私は思います。口腔の健康を保つことは全身を良くしていき、生活全体を改善していくことだと、私は考えています。

歯を守り、からだの健康を考えた治療を行います

全身を健康にする統合治療歯科治療の精度を上げ、歯を守るためには全身からのアプローチが必須であり、また全身の健康を維持するためには、歯や口腔の健康を重視する必要があります。そこで、当院では、歯やお口の中だけではなく、口腔と全身の関係に着目し、点滴療法や栄養療法などを併用しながら、口腔を含めた全身を健康にしていくことをめざしています。

一般的な治療においても、すべて口腔を含めた全身との関係にも注目した、総合的な歯科治療を視野に治療を進め、治療後も免疫力を高め早い回復と最適な予防法をお伝えしていきます。

患者さんとのお約束【当院の診療理念】
・患者さんの最高の笑顔のために最上の医療技術とサービスを提供します
・患者さんの笑顔は我々の笑顔の原点です。私たちは心のふれあいを大切にします
・患者さんの生活の質を向上させるための良きアドバイザーとして努力します

カウンセリングをおこなっております

カウンセリングをおこなっております